弊社はシンガポールを拠点に物流業界向けソリューションを提供していますが、日本市場へ本格参入するにあたり、日本語コミュニケーション、日本独自の営業作法、意思決定プロセスを自社のみで内製化するのは現実的ではありませんでした。
特に、リード獲得から商談化までを短いサイクルで回し、市場検証(PMF)をスピード重視で進めたいというニーズがあったため、「日本の現場で成果が出る型」を持つ外部パートナーの力を借りることが、最短で学習曲線を上げる最適解だと判断しました。Grand Centralさんは、立ち上げ段階から高速で伴走いただける体制が整っており、早い段階での問い合わせにつながりました。
最も大きな決め手は、判断材料の透明性と質の高さです。支援実績・お客様の声・プロセスの見える化・成果指標の扱い方などが明確に公開されており、短時間で比較検討ができました。営業代行・営業コンサルはサービスの「見えづらさ」が障壁になりますが、Grand Centralさんは、その不安を払拭できる十分な情報を提示しており、導入後の運用イメージまで明確に描けた点が大きかったです。
また、キーエンス出身者が創業した組織であることから、営業の型を現場レベルに落とし込む力、スピード感、当事者意識に対する信頼感がありました。海外本社から日本市場を攻略する際に懸念していたコミュニケーションギャップも、実際にはスムーズな連携と適切な記録管理・改善提案により、全く問題ありませんでした。
リスト作成のスピードは期待以上で、営業戦略をピボットする場面でも柔軟に対応いただきました。定例ミーティングでは判断に必要な情報が的確に整理されており、「意思決定のしやすい状態」が常にキープされていた点は非常に助かりました。
非常に前向きで粘り強く、コミュニケーションの相性も良好でした。加えて、単なる作業ではなく「こちら側の成果」を起点に、改善案・次の一手を自発的に提案してくれる点を高く評価しています。成果が伸び悩んだ月も、原因仮説と改善策を自ら提示してくださり、
その姿勢からは「外注」ではなく「パートナー」として成果にコミットする意志を強く感じています。
こちらから要望した情報は漏れなく迅速に提供いただけています。加えて、「あった方がより意思決定しやすい視点」を踏まえた追加資料の提案もあり、実務面で非常に助かっています。
日本国内での認知向上です。物流業界はSNS活用が比較的少ない領域であるため、デジタル広告ではチャネル選定とクリエイティブ設計が特に重要になります。
ターゲットとなる企業のカスタマージャーニーを詳細に分析し、最適なタッチポイントを再定義することに取り組みたいと考えています。
一つ目は人の質の高さです。リード創出で終わらず、質にコミットするプロフェッショナリズムがあります。レスポンスが速く、社内の連携も滑らかで、リモートでもストレスなくプロジェクトが進みます。
二つ目は、圧倒的な立ち上げスピードです。初期仮説の構築から運用定着まで、非常に短期間で形にしてくれます。「海外本社 × 日本市場」という難易度の高い環境でも十分に機能する推進力があります。
SaaSやデジタルプロダクトなど、高速で仮説検証を回す必要がある企業とは特に相性が良いと感じます。規模感としては中小企業〜ミッドマーケットが特に向いており、初期接点を電話やインサイドセールスで切り開くモデルではGrand Centralさんのスピードと提案力が大きな武器になります。
一方、大企業など接点が多層化する領域では、アプローチ戦略そのものの再設計が成功の鍵になりますが、その場合もGrand Centralさんと一緒に戦略設計から入ることをおすすめします。