導入事例 | GrandCentralのサービスサイト

営業の型を構築し、展示会から商談創出へ ― 立ち上げフェーズの課題を乗り越えた営業支援|株式会社Ystec様

※こちらのポッドキャストは、Google NotebookLMによってAIが生成したものです。そのため、発音や内容が正確でない場合がございます。

Q.営業コンサル・営業代行をご依頼されようと思われた理由をお聞かせください。

検討当初は事業立ち上げ期で、実働部隊が役員のみでした。しかし、第一線での営業を役員だけで担い続けるのは現実的ではなく、営業責任者の新規採用も検討をしましたが、多額の投資が必要で、採用した人材が必ず成果を出す保証もありません。投資に見合うリターンが得られないリスクの方が高いと判断しました。

そこで私たちは、「人材を増やす」発想から「営業の型をつくる」発想に切り替えました。誰が担当しても再現できる営業の型を整え、後に残るトークスクリプトや顧客リストといった資産を貯蓄する方が、中長期的な費用対効果が高いと考えたからです。ロジックを組み立てて成果物を設計してくれる外部パートナーの力を借りることで、立ち上げ期の課題を乗り越えられると判断し、営業代行の依頼を決めました。

Q.今回Grand Centralにご依頼してくださった理由や背景をお聞かせください。

複数の営業代行やコンサルティング会社を比較検討しました。中には「アポイント獲得だけ」といった限定的な支援を行う、費用が安い会社もありました。しかし私たちが必要としていたのは、単発的な支援ではなく、体系立った営業の仕組みづくりまで踏み込んで伴走してくれるパートナーでした。

その点で、Grand Centralさんは最も安心感がありましたね。まず、弊社のグループ会社である株式会社ヤマヒロでの支援実績がすでにあり、現場での信頼も厚かったこと。そして、営業活動を「型」として残してくれる点です。アポイント獲得や営業代行にとどまらず、スクリプトやリストの整備、運営ノウハウの蓄積まで支援していただけるので、最終的に自社のみで運用できる状態をつくれると感じました。費用は他社より高い水準でしたが、それ以上に長期的な価値があると判断し、依頼を決めました。

Q.ご依頼いただく前に不安や期待はございましたでしょうか?

弊社が取り扱う“IoT”や“FA(工場自動化)”といった専門性の高い領域をきちんと理解していただけるかどうかがはじめは少し心配でした。ただ、その点は実際に展示会へ積極的に参加し、弊社の営業メンバーとして来場者に営業を行うなど、徹底的にキャッチアップしていただいたことで、すぐに払拭されました。

初期の打ち合わせで対応いただいたコンサルタントの方から非常に優秀さが伝わり、安心して任せられると感じていましたし、弊社のグループ会社を通じて既に評判も聞いていたため、不安よりも期待の方が大きかったです。

Q.今回の営業支援は、満足いただけましたでしょうか?

非常に満足しています。チャットや定例会議でのやり取りでも、こちらが指摘する余地がないほど論理的に整理され、定量データで報告いただけたことが印象的でした。支援全体を通じて一貫してロジカルに動いてくださったので、安心して任せることができました。

特に成果が出たのは展示会と連動した営業活動です。案件を4月にスタートして1か月後には展示会に出展し、そこで獲得した名刺情報から多くのアポイントや商談を創出できました。展示会リードを迅速にフォローし、商談につなげていただいたことで、営業の流れを一気に加速させることができたと思います。

Q.ご支援の中で特に印象に残っていることは何ですか?

最も印象に残っているのは、展示会での動きです。弊社の一員のようにブースに立ち、積極的に来場者に声をかけていただいた姿勢が強く記憶に残っています。その結果、展示会でのリードが次々と商談につながり、短期間で成果を出せました。展示会と営業支援をセットで進めることの有効性を実感しましたね。

また、展示会で得られたリードの後追いも非常に丁寧でした。名刺交換しただけでは簡単にアポにつながらないものですが、繰り返し電話やメールでアプローチをかけ、確実に接点を深めていただきました。私たちだけでは手が回らなかった部分もしっかり担っていただき、大きな成果につながったと感じています。

Q.担当コンサルタントの印象はいかがでしたか?

フロントで担当いただいたコンサルタントの方は、とにかく真面目で誠実な方でした。与えられた役割を着実に遂行し、一生懸命に取り組んでいただける印象が強いです。現場で汗をかきながら動くスタイルで、当社のサービスを深く理解し、まるで自社メンバーのように動いていただけました。

タイプは違いますが、マネージャーの方も非常に優秀で、全体を冷静に俯瞰しながら指揮を執っていただきました。両者のバランスが良く、安心して任せられる体制だったと感じています。

Q.成果物についてはいかがでしたか?

成果物についても大変満足しています。スクリプトやアプローチ方法、顧客管理の仕組みなど段階を踏んで整備していただき、突っ込みどころがないほど体系的にまとめられていました。完成度が高く、今後の営業活動を内製化していく上でそのまま活用できる内容になっていました。

特に「展示会リードを起点にした営業プロセス設計」や「温度感に応じたフォローシナリオ」など、実務で即活用できる形に仕上がっていた点は大きな価値だと感じています。

Q.今後、社内でさらに取り組んでいきたいことは何ですか?

今後は、Grand Centralさんに整えていただいた営業の型をベースに、社内で営業を内製化していきたいと考えています。定期的に展示会へ出展し、そこで獲得したリードを起点に営業活動を展開する方針を決めました。展示会と営業支援を組み合わせることで、効率的に成果を出せると確信したからです。

また、トークスクリプトや顧客管理の方法なども引き続き活用し、半年から1年のサイクルで営業を回しながら改善を重ねていきたいと考えています。

Q.Grand Centralの強み・魅力を教えてください。

まず、体制がしっかり整っている点です。教育が行き届いていて、どのメンバーも責任感とモチベーションを持って取り組んでいることが伝わってきますし、創業から若い会社でありながらも組織力が強く、信頼できるパートナーだと感じました。

また、ロジックに基づいた設計と、成果物を今後の資産として残してくれる点も大きな魅力です。単に代行するだけではなく、社内に成果物が残る形で支援いただけるので、長期的な費用対効果が高いと実感しています。

Q.どのような企業にGrand Centralをおすすめしたいですか?

事業の立ち上げ期にある企業に特におすすめしたいです。営業体制が整っていない段階で、ゼロから仕組みを整えるには大きなリソースが必要になりますが、Grand Centralさんであれば短期間で基盤を構築できます。

さらに、展示会出展と組み合わせた営業活動は非常に有効です。名刺獲得〜フォローアクションまで一気通貫で伴走いただけるので、展示会投資を最大限に活かしたい企業には特にマッチすると思います。費用面だけを見ると決して安価ではありませんが、それ以上に確実に残る成果と仕組みを考えれば、十分に費用対効果があると感じています。

取材協力